top of page
アンチ・エイジング

●プラセンタ注射とは?

プラセンタとは胎盤のことで、生命を誕生させるために必要なアミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸などの栄養素をたっぷり含んでいます。点滴・注射に使われるプラセンタエキスは、ヒトの胎盤由来のものです。
これを点滴・注射すると全身の細胞が活性化し、お肌だけでなく全身に改善効果が現れます。
プラセンタはもともと肝炎などの病気の治療に使われていた医薬品ですが、治療を受けた患者さんから「お肌が綺麗になった」「シミが薄くなった」「更年期障害の症状が良くなった」「月経困難が良くなった」という声が出て、次第に美容目的で使われるようになりました。点滴・注射なら、お肌に効果のある成分を一気に摂取できます。

●次のような方にお勧めします

・美肌や美容などのアンチエイジングに興味のある方
・お肌のシミやくすみでお困りの方
・更年期障害の症状や月経困難でお困りの方
・アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患でお困りの方
・肝機能障害のある方

 

●適切な注射回数について

【慢性疲労症状や更年期症状が強い場合】
最初の2週間は1回2~3アンプルを週4~5回注射し、3週目以降は1回2~3アンプルを週1~2回注射。

【美容目的】
1回2~3アンプルを週1回注射。

 

●注射時間について

筋肉・皮下注射=約3分

 

●料金(税込み)

    電話等でお問い合わせ願います (保険適応外です)

ゆう あい
きずな友愛クリニック
茨木市永代町6-21 
​現代茨木市駅前ビル 2F
072-645-3040
FAX   072-645-3070
診察時間

  9:00 - 12:00

  (通常診察、リハビリ)

16:00 - 19:00 

   (通常診察、リハビリ、初診予約可)  

  

(休診日)

水曜午後・土曜午後、

日曜・祝日

<きずな友愛クリニック の詳細情報>

院長:  中林 博道

機能・特徴

 ネット予約(初診), 英語対応, バリアフリー, セカンドオピニオン受診可能, セカンドオピニオンのための情報提供可

オンライン診療に対応

地域医療連携体制あり

(連携医療機関: 大阪府済生会茨木病院,  高槻赤十字病院,  北摂総合病院,  吹田徳洲会病院, 愛仁会 高槻病院,  淀川キリスト病院、大阪市立総合医療センター病院、大阪大学医学部附属病院,  大阪医科大学附属病院,  関西医科大学附属病院

専門医・資格

日本脳神経外科学会 認定医、日本脳卒中学会 専門医、

日本がん治療認定医機構 がん治療認定医、
日本医師会認定産業医

 

治療/対応可能な疾患

整形外科一般, 脳神経疾患, 一般内科, 生活習慣病, 交通事故, 労災

 

その他

COPD(慢性閉塞性肺疾患), 睡眠時無呼吸症候群, 胃潰瘍・十二指腸潰瘍, 過敏性腸症候群, 逆流性食道炎, 虫垂炎, PTSD, 心臓神経症, 痙攣性便秘, 自律神経失調症, 心不全, アレルギー(大人)、花粉症,  口内炎, 扁桃炎, 副鼻腔炎, 脳卒中, 慢性疼痛, パーキンソン病, 脳梗塞, 多汗症, 脂漏性湿疹, 帯状疱疹, 手足口病, 突発性発疹, はしか, おたふくかぜ, 二分脊椎, 脊柱側彎症, 脊柱管狭窄症, 腱鞘炎, ぎっくり腰, 神経性疼痛, 尿失禁/排尿障害、尿道結石、 腎盂腎炎、 前立腺肥大症、 過活動膀胱/UUI(切迫性尿失禁)、 更年期障害、肺炎球菌ワクチン, インフルエンザワクチン、心療内科系疾患, パニック障害、慢性疲労症候群

 

専門的な治療・特色

脳卒中診療、頭痛診療、認知症診療、パーキンソン病診療、てんかん診療、めまい診療、高次脳機能障害、骨粗鬆症診療、慢性疼痛診療、肩こり診療、睡眠障害, 、漢方診療、禁煙診療、 脳卒中後の筋拘縮、 アンチエイジング、まつげ育成, ED, 男性更年期, 脱毛症、外反母趾, 巻き爪/陥入爪、

診察可能な難病

ALS, 後縦靭帯骨化症(OPLL)

受診しやすい時間帯

9:00~10:00, 16:00~17:00

​院長
< 地域医療機関との連携 >
入院が必要な場合や、特殊な検査が必要な場合や、重い病気、特殊な病気等で高度な医療が必要とされる時に、地域医療の中核を担う病院や、大学病院などの特定機能病院などを紹介致します
大阪大学医学部附属病院    大阪医科大学病院     国立循環器病センター     済生会茨木病院        北摂総合病院       徳洲会吹田病院        高槻赤十字病院        愛仁会高槻病院 など

© 2017  

 きずな友愛クリニック

 

    管理者: 中林博道

 

 Kizuna Yuai Clinic.

 All right reserved.

Tel 072-645-3040
bottom of page